1. トップ
  2. 気ままに更新する社長のひとりごと
  3. 熱い季節が過ぎて

気ままに更新する
社長のひとりごと

プリンセススクゥエアー
代表取締役 出口博俊

熱い季節が過ぎて

  • このページを Google Bookmarks に追加

2012年08月16日

 オリンピックが終わりました。前半には悔しい思いをしたこともありましたが終わってみれば感動の連続でしたね。選手の皆さんには本当にありがとうと言いたいです。しかしいつもの事とはいえ連日テレビ番組の半分くらい、メダリストの話題で持ちきりですね。視聴率が取れるからでしょうか、メダリストの経歴はもちろんのこと、両親、配偶者、親せき、その友人にまで取材攻勢をかけメダルを取った理由探しをし、感動秘話などを放送しているのを見るとメダリストたちが可哀そうになります。
 しかし、我々はいろいろな毀誉褒貶を見ていますが、これほど極端で劇的な褒め称えはこのオリンピックでの活躍以外ありえないのではないでしょうか。オリンピック競技の中で世界最高レベルの戦いでないのは男子サッカーくらいでしょう。ワールドカップ、世界選手権と多くの世界大会がありますがオリンピックはやはり格が違います。しかも、国の威信をかけた戦いでもあるのです。それこそ競技者にとってはメダルを取るかとらないかによってそれこそ天と地ほどの差があります。そしてメダルを取った瞬間から人生が大きく変わるのです。良い意味でも悪い意味でも。
 メダリストの皆さんに言いたいことは、アスリートにとってオリンピックでメダルを取るという事は一つのゴールだと思います。しかし、決して人生のゴールではありません。世間、というかマスコミに祭り上げられることによって自分を見失わないでほしいと思います。人生は長いのですから。はしゃがず、慌てず、しっかりと次の目標を見つけて歩んでいってほしいのです。

 しかし、オリンピック全体を見た感想として日本は団体戦が強いですね。個人種目では実力を発揮できなくとも団体競技になるとそれぞれが個人個人の実力以上の力を発揮しているような気がします。それが日本人の持っている良さなのかもしれません。自分自身の為というよりも、自分の所属している集団の一員としてのほうが自身の持っている能力を発揮できるという特徴が。
 我々日本人は世界に誇れるものをたくさん持っているなと改めて感じたオリンピックでした。これから始まるパラリンピックも楽しみです。

社長のひとりごと
プリンセススクゥエアー

Contents

コンテンツ

  • タワーマンションの売却・購入をご検討中の方へ

公式SNS

  • 採用情報をリアルタイムにお届け 公式X
  • 採用情報をリアルタイムにお届け 公式X